ここでは、DVDをリッピング&圧縮の方法について伝授しちゃいます。
まぁ、ありきたりなソフトを使って2つの方法を紹介したいと思います。
※この方法を使ってコピーしたDVDは、あくまでもバックアップです。
持っていないDVDをコピーしたり、配布や上映などは法律違反です。
用意するもの
1、
DVD Shrink
2、
DVD Decrypter
3、DVDFadDecrypter(無くても良い)
4、日本語化工房-KUP日本語化した方がやりやすい。
リッピング方法
方法Aへ
方法Bへ
A、DVDをDVD Shrinkでコピー
1、ディスクをドライブに挿入し、DVD Shrinkを起動。
「ディスクを開く」をクリックし、ドライブを指定し、暫し待つ。
2、DVDが開いたら、「バックアップ!」をクリック。
出力先のデバイス選択は、ISOイメージを残す場合は、
ISOイメージファイルを選択(推奨)。
残さなくて良い場合は、ISOイメージファイルを作成し、
DVD Decryptrで書き込むを選択。
3、ISOイメージのバックアップが終了したら、
次はDVD Decrypterで書き込みをします。
4、DVD Decrypterを起動して、モードを書き込みにする。
5、空のDVDを挿入し、読み込み終わったら、
入力元のファイルを選択してください...のとこでISOファイルを選択。
そして書き込み開始。以上。。。
B、DVDがDVD Shrinkでコピーできなかった場合
1、DVD Decrypterを起動して、モードを読み込みにする。
2、DVDを挿入し、読み込み終わったら、
出力先の場所を任意に指定し、読み込み開始。
3、ISOイメージのバックアップが終了したら、
DVD Shrinkを使って圧縮します。
4、DVD Shrinkを起動して、左上の「ファイル」から
「ディスクイメージを開く」を選択。
5、後はAで紹介した通りに2〜5をすればOK!!
※ついでに、DVD Decrypterでもコピー出来ない場合は、
DVDFadDecrypterでコピー出来るかもしれません。
DVD Decrypterの読み込みの強化ver.です。
一つ前に戻る
TOPに戻る